10/11(土) 国文学研究資料館共同研究 『正宗文庫の総合的研究』正宗文庫セミナー

備前市で生まれ育った国文学者・歌人の正宗敦夫が、生涯を通して蒐集した貴重資料を保存する「正宗文庫」。その文献調査とデジタル撮影を、人間文化研究機構 国文学研究資料館が定期的に進めています。

2022年度からは就実大学とともに共同研究「正宗文庫の研究」(研究代表者:川崎剛志 就実大学人文科学部教授)を開始し、2023年、2024年は岡山県立博物館にて新たな研究成果を展示しました。2025年4月からは、引き続き共同研究の第2クールが始まっています。

その研究成果を発表するセミナーを、今回の企画展にあわせて備前市で開催します。

<開催概要>
国文学研究資料館共同研究
『正宗文庫の総合的研究』(代表 川崎剛志就実大学教授)
「第6回正宗文庫セミナー」
日時: 2025年10月11日(土)13:30~16:00
会場: 備前市美術館 1階 講堂
基調講演:林 順一(備前市美術館 学芸課長)
講演:(1)長福 香菜(和歌山大学准教授)
         (2)川崎 剛志(就実大学教授)
定員:50名、事前申込制(先着順、定員になり次第受付終了)
受講料: 無料

お申込方法(お申込先:国文学研究資料館):
(1) WEBフォームでお申し込み
(2) メールでお申し込み
タイトルを「第6回正宗文庫セミナー申込」とし、本文に「氏名・氏名ヨミ・メールアドレス」を記入し、bunko.seminar@nijl.ac.jpへ送信してください。

■主催・お問い合わせ先
国文学研究資料館 bunko.seminar@nijl.ac.jp

その他のイベント

`