
備前市美術館 収蔵品展Ⅰ─特集:備前陶芸の近代から現代 景色と表現
<会期>2025年10月11日(土)~12月25日(木)、2026年1月6日(火)~3月8日(日)
※毎週月曜休館(祝日の場合は開館、翌日休館)
<会場>備前市美術館2F展示室2
※2026年1月6日からは1F展示室0
<開館時間>9:00~17:00(最終入場16:30)
<チケット料金>
大人 500円
学生 300円
中学生以下 無料
65歳以上 備前市在住の方 無料
備前市外在住の方 半額
▼割引料金の方は下記の書類を受付でご提示ください
●学生は学生証をご提示ください。
●65歳以上の方は、運転免許証など、住所・年齢を確認できるものをご提示ください。
●身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳 または、被爆者健康手帳の交付を受けていることを証する書類をお持ちの方および介添者1名は無料です。(障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示も対象)
今年7月にグランドオープンした当館は、令和5年度に閉館した旧備前焼ミュージアムのコレクションを引き継いでいます。本展は、新美術館での収蔵品展の第一弾として、備前で近代的個人作家的陶芸制作が始まった昭和前期から今日までの作品を中心に、28点をご覧いただきたいと思います。「無釉焼き締め」を基本とする備前焼の景色(模様)を現代の表現に取り入れ、新たな表現を展開する現代備前。伝統と革新の狭間で揺れ動く備前の特色と魅力を感じていただけますと幸いです。
主な展示作品
金重陶陽≪緋襷諫鼓鳥香炉≫(1927年)
伊勢﨑淳≪角壺≫(2003年)
森陶岳≪備前尻張加不羅≫(1999年)
藤原雄≪擂座花器≫(1975年頃)
金重陶陽≪備前窯変耳付花入≫(年代不詳)
ほか28点
主催 備前市美術館
お問い合わせ
備前市美術館
岡山県備前市伊部 1659-6
電話:0869-64-1861(9:00〜17:00、月曜休館)
Email:bzbijutsu@city.bizen.lg.jp